ブログ

阪神・淡路大震災の教訓 奪われた時間を考える

 阪神・淡路大震災の発災から今日で28年。この28年間だけでも、新潟県中越地震、東日本大震災、熊本地震、北海道胆振東部地震と、震度7の地震が日本各地で起こってい

人を殺す家を放置する住宅政策の欠陥 生命の尊厳と住まい

 消費者庁のHPに「生命・身体にかかわる危険」に関するお知らせが掲載されていますが、そこに「年末年始に増加する高齢者の事故に注意しましょう! – 浴

住まいは文化 住まい政策に欠けるもの

 人の繋がりと営みが生み出すものが文化です。共通の価値観とそれに基づく人々の生活様式によって物質的、または思考的に形づくられます。独善的なものは文化ではありませ

「非正規」という呪文 資本主義経済の理想と現実

 小売店などで大量発注の見返りとして商品単価を大幅に下げ、特売セールの目玉商品とするような話はよく耳します。逆に希少性を売りにする商品は数が少ないため割高で売ら

大いなる誤解 住宅市場動向調査報告書に見える身も蓋もない消費者心理

 国土交通省が取りまとめる令和3年度住宅市場動向調査報告書が先月末に発表されました。報告書の中で注目したいのが中古住宅を選ばなかった理由です。最も多いのが「新築

現象学とデザイン Dasien ≒ Design

 Dasein:ドイツ語で「ダーザイン」と発音し、「存在」、「現存在」と訳されます。  Design:英語で「デザイン」と発音し、「設計」、「意匠」、「計画」等

性能と品質 机上の空論と現場の真実

 性能とは機械などの性質と能力、品質とは品物の質のことを言い、それぞれ高性能、高品質のように高低による区別があります。似た言葉ですが、意味ははっきり違います。

オープンハウス開催のお知らせ 西観音町 IMPLE HOUSE

会場:下関市西観音町14番6号 「中古住宅 西観音町 2,499万円」 開催日時:令和3年12月11日(土)、12日(日) 11時~17時    あな