ブログ

田舎の風景と生存本能 都市化からの脱却

 みなさんは田舎の風景と言って、なにを思い浮かべますか?    風にそよぐ緑の稲、川のせせらぎ、森に響く野鳥の声、山並みに沈む夕日。おそらく人工物より

公共事業と災害 廃棄物の処理及び清掃に関する法律

 熱海市伊豆山地区で土石流が発生して今日で1年になります。その被害を拡大させた危険な盛土に関して、その責任の所在を求める動きが続いています。はたしてだれにその責

通信障害と災害 対岸の火事と自己責任論

 7月2日午前1時35分頃からKDDIによる大規模な通信障害が発生し、20時間以上経ってもその復旧のめども立たない状況が続いています。他の通信キャリアでは問題は

天災と国防 防災と敵基地攻撃能力

 143年前の1878年(明治11年)11月28日、「天災は忘れた頃に来る」という言葉の生みの親でもある物理学者寺田寅彦は生まれました。その寺田寅彦が著した「天

宅建協会の研修会 災害に備えて

 10月27日、宅建協会下関支部の研修会が行われました。下関市の関係各部署の職員の方々にお越しいただき、「災害に備えて」という演題で各種ハザードマップや新規洪水

宅地の乱開発が招く大規模水害 利潤追求が蝕む社会的共通資本

 地球温暖化による海水温上昇が豪雨災害の要因であることは広く認識がすすんでいると思います。しかし、洪水を防ぐために必要な対策を考える際、忘れてはいけないのが宅地

水害ハザードマップの種類について リスク情報の周知義務

 近年頻発する大規模水災害は日本中に甚大な被害をもたらしています。地球温暖化による海水温上昇は、線状降水帯を伴う豪雨発生の要因となっており、温暖化がすすめば更に

山口県ため池マップについて

 山口県のウェブサイトから「ため池マップ(ため池データベース)」が利用できるようになりました。現時点で下関市は、ため池ハザードマップが未整備であるため、近所のた