ブログ

住まいの介護力 住宅デザインの転換点

 先日一級建築士の安楽玲子さんが出演されたNHKの番組「ハートネットTV」を視聴しました。安楽玲子さんについては【住まいで「老活」 発行:株式会社岩波書店】とい

日本の更生保護制度の現状からみる社会福祉の問題点

 昨日宅建協会下関支部の一員として、更生保護法人たちばな会で開催された「下関市再犯防止推進計画策定委員会」による「定住先の確保について臨時分科会」に参加させて頂

住まいは人権 居住支援の取り組み

 日本国憲法第25条には「すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する」とあります。最低限度の生活を営む上で住まいの確保は必要不可欠です。国民に

全宅連 安心R住宅のすすめ

 平成29年の施行からなかなか普及が進まない安心R住宅制度。弊社では適正価格による不動産取引の推進に日夜取り組んでいますが、安かろう悪かろうのイメージが刷り込ま

スミタ、ジュリア、サラ、ジェンダーギャップの現実

【「三つ編み」 著者:レティシア・コロンバニ 訳者:齋藤可津子 発行:株式会社早川書房】    フランス人作家レティシア・コロンバニが本書で描いた理不

ヨーロッパ絵画 美の400年

 明日より山口県立美術館において「ヨーロッパ絵画 美の400年 珠玉の東京富士美術館コレクション」が開催されます。本日、その開会式・特別観賞会にお招き頂き、約8

誰かの靴を履いてみること シティズンシップ・エデュケーション

【「ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー」 著者:ブレイディみかこ 発行:株式会社新潮社】    本書は著者ブレイディみかこさんが、息子さんの中

ステレオタイプの蔑視 貧困論の根っこ

【「貧困を救えない国 日本」 著者:阿部彩/鈴木大介 発行:株式会社PHP研究所】    早川和男さんの著書「居住福祉」に啓発され、不動産会社の社会的

中間集団全体主義 いじめの構造

【「いじめの構造 なぜ人が怪物になるのか」 著者:内藤朝雄 発行:株式会社講談社】    いじめ問題を当事者意識を持って考えている方や、いじめ問題を取

自然との調和 岡山後楽園

 日本三名園のひとつ岡山後楽園。日本ならではの自然をまるで一幅の絵画の様に楽しむ仕掛けが、広大な敷地の随所に散りばめられています。色彩と明暗の妙を湛える園内の風
タグ: