ブログ

見えるものと見えないもの 雪舟とメルロ=ポンティ

 大雪のため、先週末からずっと自宅で過ごしていました。おかげで、メルロ=ポンティに関する著書【「メルロ=ポンティ 可逆性」 著者:鷲田清一 発行:株式会社講談社

誰も行かないところ 牛の歩みのように

 初めてペシャワール会カレンダーを手にする事が出来ました。1月の写真に記された中村哲さんの言葉がとても深く心に響きます。      【誰もが押し寄せる

パレーシアと耳順 対話をなくした政治への危惧

 弊社ブログ記事「パレーシアとグレタ・トゥーンベリ 近代国民の心構え」で、発言することの意味を考えましたが、対話を実現するためには発言だけではなく言葉を受け取る

パレーシアとグレタ・トゥーンベリ 近代国民の心構え

 イギリスのバンド「The 1975」の4thアルバム「Notes On A Conditional Form」にはグレタ・トゥーンベリさんの言葉を主体にした曲

蛮行を隠す言葉に抵抗する革命

 2月25日付け朝日新聞朝刊の「折々のことば」に、レベッカ・ソルニットさんの言葉が紹介されていました。    【蛮行に抵抗する革命は、蛮行を隠す言葉に

哲学のすすめ こどもの権利

 最近本屋さんでこども向けの本の棚を見て愕然としました。こどもに自分で考えて答えをみつける習慣をもってもらうために何か良い本はないか探していたところ、道徳的な倫

不安と競争の時代を生きる

 【生きづらい明治社会 -不安と競争の時代】   松沢裕作著 株式会社岩波書店発行     朝日新聞の朝刊に連載されている鷲田清一さんの「折々のことば