ブログ

新型コロナウイルス感染症による神経障害

 新型コロナウイルス感染症は何が怖いのかがわからない人が多いと感じます。私も強い感染力や肺炎による重症化などとあわせて、臭覚・味覚障害があることを知っている程度

公開シンポジウム「現代社会とアディクション」を視聴して

 依存症について取り上げたのが昨年4月24日付け弊社ブログ記事「依存症とイネイブリング」。それから約1年、コロナ禍でこんな疲弊した世の中になるとは想像もしていま

誤解とは 言葉の持つ重み

 誤解。誤った解釈をすること。相手の意図を取り違えること。    誤解という言葉には言動を受け止める側の認識を非難する意味があります。言動の発信側に「

ちらつく国家無答責の法理の幻影 子どもの教育を受ける権利を守る

 弊社ブログ記事「子どもの教育を受ける権利」は、今年2月末の全国一斉休校措置に対する疑問を表したものでした。おそらく不動産取引に関係しない多くの方々にもご覧頂い

子どもの人権を侵害する校則と親の教育権

 最近日常的に、家庭内での虐待事件報道を目にするようになりました。親が子どもの成長過程における反抗を受け止めることは並大抵のことではありません。しかし反抗に暴力

「道理ある不一致」の時代 コロナ禍に求められる道徳教育

 日本学術会議のホームページには様々な分野の提言や報告が数多く掲載されています。その中でとても気になる報告があります。今年6月9日に公表された【道徳科において「

今こそ広めたいカタカナ語:グリーンウォッシュ

 「クラスター」、「オーバーシュート」などコロナ関連だけでも多数のカタカナ語が出現し、意味が伝わらないなどといった批判が起こったのは記憶に新しいところです。日常

オープンダイアローグとは何か 社会の分断を再生する為のヒント

 【オープンダイアローグとは何か 著者+訳者:斎藤環 発行:株式会社医学書院】    自粛要請下で真面目に我慢する人は自由にふるまう人を攻撃し、まだ感