ブログ

大内文化とクリスマスの街

 弊社ブログ記事「ソーイングビーと伝統建築工匠の技 受け継ぐということ」でもお伝えした日本の「伝統建築工匠の技:木造建造物を受け継ぐための伝統技術」が、正式にユ

誤解とは 言葉の持つ重み

 誤解。誤った解釈をすること。相手の意図を取り違えること。    誤解という言葉には言動を受け止める側の認識を非難する意味があります。言動の発信側に「

よりよき世界を求めて 知識の源泉と民主主義

 カール・R・ポパーの著書【「よりよき世界を求めて」 発行:株式会社未來社】に収められているザルツブルグ大学で名誉博士号を授けられた際の講演から、以下引用したい

パレーシアと耳順 対話をなくした政治への危惧

 弊社ブログ記事「パレーシアとグレタ・トゥーンベリ 近代国民の心構え」で、発言することの意味を考えましたが、対話を実現するためには発言だけではなく言葉を受け取る

自動運転の課題から浮き彫りになったクルマを運転するリスク

 日本学術会議の2つの提言【自動運転のあるべき将来に向けて -学術界から見た現状理解ー 2017年6月27日】、【自動運転の社会的課題について -新たなモビリテ

フランシス・ジャム 夢想とノスタルジーの詩人

 【「ジャム詩集」 著者:フランシス・ジャム 訳:堀口大學 発行:株式会社新潮社】   【私は私の道を行きます、 子供達に冷笑されながら、 頭を下げて

ソーイングビーと伝統建築工匠の技 受け継ぐということ

 弊社ブログ記事「屋根の役割を考える」で日本建築の象徴的な部材のひとつである瓦屋根について触れましたが、先週日本の「伝統建築工匠の技:木造建造物を受け継ぐための

ちらつく国家無答責の法理の幻影 子どもの教育を受ける権利を守る

 弊社ブログ記事「子どもの教育を受ける権利」は、今年2月末の全国一斉休校措置に対する疑問を表したものでした。おそらく不動産取引に関係しない多くの方々にもご覧頂い

誤訳と忖度 オバマ氏回顧録がニュースになった理由

 先日のブログ記事「The end of the innocence 無邪気なままではいられない時代」で、ドン・ヘンリーの名曲「The heart of the